福岡「元祖長浜屋」のメニューやルールなど紹介

元祖長浜屋 食事
スポンサーリンク

元祖長浜屋

元祖長浜屋の歴史

1952年(昭和27年)に創業したラーメン店で、朝早くから夜遅くまで営業しているので昼間は観光客、夜は飲んだ帰りの人などで賑わっています。

元祖長浜屋の出入り口

場所とマップ

元祖長浜屋は、福岡鮮魚市場の近くで夜は公共の交通機関で行くのは少し不便な場所にあります。2階から立体駐車場になっているので、レンタカータクシーなどで行くのをおすすめです。

元祖長浜屋

所在地:福岡県福岡市中央区長浜2丁目5-25

元祖長浜屋のラーメン

元祖長浜屋のラーメン

元祖長浜屋のラーメンは、スープネギだけのシンプルなラーメンです。

最初から味が薄いと思ったときは、テーブルにあるラーメンタレを入れることをおすすめします。通常は替え玉をしたときに味が薄いと思ったときに入れますが、最初から入れても大丈夫です。しかし、入れすぎると塩辛くなるので注意してください。

メニューと値段

元祖長浜屋の券売機

メニューはシンプルで、基本的にラーメンしかありません。替玉以外にごはん類や餃子などもないのが、特徴です。

メニュー値段
ラーメン550円
替玉150円
替肉100円
焼酎200円
350円
瓶ビール500円
元祖長浜屋の店内にあるメニュー

店内には替玉と替肉(チャーシューの替玉)の値段が貼ってあります。食券か現金で支払うことができます。

注文とルール

元祖長浜屋の注意事項

元祖長浜屋は、一般的な飲食店と注文が少し違うので紹介します。

  1. 店舗前の券売機で食券を購入
  2. 入店時に麺の固さを注文
  3. 相席が基本なので空いてる椅子に座ります
  4. お冷やお茶はセルフサービスになっています
  5. 数分以内にラーメンを持ってきます(麺の固さで順番が前後します)
  6. ラーメンに好みで、ゴマ・胡椒・紅生姜などを入れます
  7. 替玉は、食券か現金のどちらでも注文できます

※替玉を投入したときや、味が薄いと思ったときはラーメンタレがあるので追加してください。

元祖長浜屋のテーブル

テーブルのやかんはお茶は入っています。お冷が欲しいときは、セルフサービスなので、お店の入口にウォーターディスペンサーを利用します。

営業時間

元祖長浜屋の営業時間
営業時間5:00〜25:45頃迄
早じまい毎週火曜日
23:00〜24:00頃迄
定休日年中無休

営業時間は、予告なしに変わることがあるみたいです。

元祖長浜屋の店内

駐車場

元祖長浜屋 立体駐車場の入口

実は元祖長浜屋の2階から上は立体駐車場になっていてラーメンの食べに来た人たちが駐車できる場所があります。

現在の店舗になるまでは、駐車場が少なったのですが立体駐車場になったので車で行っても駐車場に困ることはありません。

駐車料金

駐車料金は、最初の30分は15分50円になっています。並ばずに早く食べれる人は50円で駐車できる良心的な価格です。

その後、30分ごとに100円になり、12時間ごとに900円で打ち止めになります。

最初の30分15分/50円
以降30分/100円
最大12時間迄900円
元祖長浜屋 駐車場の事前精算機

そして、駐車場の1階に事前精算機が設置してるので利用すれば出庫のときに駐車券だけ回収されて、楽に出庫できます。

元祖長浜屋 立体駐車場のフロア

トラストパーク長浜3

所在地:福岡県福岡市中央区長浜2丁目5-25